基本的には1行に任意の数のデータのテキストファイルです。区切り文字は空白文字です。
# コメント行1 # <フォーマット文字列> # ni=<i方向格子数> nj=<j方向格子数> nk=<k方向格子数> interval=<格子間隔m> <媒質種類数N> <密度の逆数> <P波速度[m/s]> <S波速度[m/s]> <減衰定数> (←媒質番号1のパラメータ) (媒質数行繰り返し) <密度の逆数> <P波速度[m/s]> <S波速度[m/s]> <減衰定数> (←媒質番号Nのパラメータ)
(空行) <格子点媒質番号> ... (ni*nj*nk個繰り返し。niがループの内側にくる) |
※2, 3行目がコメント行ではないことに注意。
フォーマット文字列: fortran90の編集記述子。格子点媒質番号セクションを読み取る際に、この文字列がformat文の中で使用される。記述がない場合は(25i3)が使用される。
例)
# This file was generated by StructExpand # (25i3) # ni=20 nj=30 nk=10 total=6000 interval=100.000000m 7 0.000392 4200.000000 2400.000244 0.999868 0.000370 6000.000000 3460.000000 0.999912 0.000333 6800.000000 3930.000000 0.999956 0.000313 8000.000000 4620.000000 0.999974 0.000455 2200.000000 1000.000000 0.999868 0.000417 3100.000000 1600.000122 0.999868 0.000435 2200.000000 1100.000000 0.999868
1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 (以下略) |
減衰定数からQに変換すると、通常3桁程度にまで精度落ちします。
2,3行目の行頭に"#"が挿入されているのは、フォーマットの歴史的経緯によるものです。